2018/07/24 17:08
こんにちは!ヨッシーです!
ご閲覧いただき感謝いたします。
今回は島原素麺の味を支える【水】について
紹介したいと思います。
島原湧水群と言って、島原市一帯に
50箇所ほどの湧水地が点在しています。
湧水地とは、水が湧き出るところです。
なぜ、水が湧き出るようになったのでしょう?
1792年(寛政4年)に起きた、
雲仙普賢岳の噴火によって生じた
地殻変動が影響しているそうです。
街の地下が良好な滞水層になっており、
普賢岳から降りてきた水の圧力で、
水が湧き出ていると考えられています。
湧き出る水は、透明度が非常に高く、
つい美しさに見惚れてしまいます。
島原城の周りでは、錦鯉が泳いでいたりもします。
武家屋敷の庭園に湧き出る湧水と鯉、
和の心の美しさ、侘び寂びを感じますね。
一度訪れてみてはいかがでしょうか。
【水の都 島原】についてでした。
※ 吉岡製麺もお忘れなくw
こだわりは尽きません。
【instagram】
#吉岡製麺所 #人の心を揺さぶる商品作り
@shimabara_works
【LINE@】
@japanesenoodles
友達登録・シェア・フォローお願いします!!
ご閲覧いただき感謝します。